RSS2.0

They Are Billions スコア係数 60% クリアしました

凶悪な難易度と名高い RTS、They Are Billions をスコア係数 60% でクリアしました!!
・・・まじでつらかった・・・
they_are_bollions_60.png

前回の記事でマップ「穏やかな平原」を開放して、それからは次のマップ「凍てつく高地」を開放することが目標となっていました。「凍てつく高地」の解放にはスコア係数 60% 以上でのクリアが必要なのですが、すごい大変でした。いったい何度死んで、何度ゲームを投げたことか・・・。
ゾンビに蹂躙され続ける間になんとなくコツがつかめてきた気がしないでもありませんが、今回クリアできたゲームを振り返ってみると、結局のところ運ゲーだと思います。このゲームはマップがランダム生成されるのですが、初心者にとってはいかに有利なマップを引き当てるかが勝利への近道な気がしてなりません(吐血

スコア係数 60% クリア時の難易度設定

今回の難易度設定はこんな感じでした。

マップの種類: 穏やかな平原
ゲームの継続時間: 120 日間(普通)
感染者の数: 少ない(普通)
スコア係数: 60%

ゲームの継続時間をなるべく長くすることを優先して、スコア係数が 60% 以上となるように設定すると、感染者の数は少ない(普通)になりました。
感染者は少ないはずなんですが、極めて少ないに比べるとけっこう増えてます。やばいです。

この難易度でのスコアがこれになります。
they_are_bollions_60_score.png
最終的には人口が 2470 になってますが、これは最終ウェーブをのりきった後にゾンビのいなくなった平和な世界で石の家を建てまくって到達したもので、最終ウェーブ前の人口は 1950 程度でした。噂では人口 2500 くらいがクリアするための目標人口になるらしいです。
続きを読む 雑記They Are BillionsSteam  コメント (0) 2019/04/20 16:23:04

They Are Billions 初めてクリアできました

they_are_billions_01.png
凶悪な難易度と名高い RTS、They Are Billions を初クリアしました。
と言ってもクリアしたのは最初のマップである「薄暗い湿原」です。一昨日の朝くらいにセールしていたのを見つけて買ってみたのですが、16 時間くらいプレイしてやっとクリアなあたり、噂にたがわぬ難易度です。ゾンビの波に蹂躙されること…… 6 回くらい??難しいんですが、面白いです。このゲーム。ゾンビとの戦闘も生産作業もわりとスピーディに進むので、ついついもう 1 ターンやりたくなってしまいます。

初クリア時の難易度設定

何回かゾンビにやられているうちに、どうやら難易度毎にゲームをクリアしないとマップが増えないらしいことに気づき、途中からこんな感じの難易度設定で遊んでいました。

マップの種類: 薄暗い湿原
ゲームの継続時間: 120 日間(普通)
感染者の数: 極めて少ない(簡単)
スコア係数: 26%

They Are Billions の難易度設定では、マップの種類や生き残る目標日数、ゾンビの数を設定するとスコア係数が表示されます。マップは全部で 4 種類あって、2 つめ以降はアンロックするのに一定のスコア係数でゲームをクリアする必要があります。
2 つめのマップの解放条件がスコア係数 22% 以上ということだったので、それを超えるくらいに設定してました。

クリア時のスコアです。たぶんかなり低い!!
they_are_billions_03.png

続きを読む 雑記They Are BillionsSteam  コメント (0) 2019/04/07 14:29:37

自作 PC のパーツが届き始めた

冬の大自作 PC 祭りに向けてポチッたパーツが届き始めました。
水曜日にポチって木曜の夜には受け取れているので、早い早い。
pc_parts01.jpg
わりとノリと勢いでポチった感があるのでこうしてパーツが届き始めた今でも、ちゃんと自作できるんだろうかと不安と言うか他人事と言うか、不思議な感覚でいます。
ま、たとえ失敗したとしても今使ってる PC が使えなくなるわけじゃないしね。

本日届いたのはドスパラさんで買ったビデオカード、マザーボード、メモリの 3 品。
ASUS CERBERUS-GTX1070TI-A8G (CERBERUS GeForce GTX1070Ti 8GB)MSI Z370 GAMING PLUS (Z370 1151 ATX)、G.SKILL F4-2400C15D-16GNT (DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組) です。

ビデオカードはあいかわらず箱がでかいです。ケルベロスなんていうたいそうな名前がついているのもとてもビデオカードらしいところ。
ふー、実物の PC パーツを見てみると徐々にテンションが上がってきますね。

今回いろいろ参考にさせていただいているちもろぐさんいわく、マザーボードは CPU ソケットにピン折れがないかチェックすべしとのことでしたので、今日はまだ組み始めないものの、マザーボードの箱だけ開けてみることにしました。

pc_parts01_check_mother_board.jpg
こちらが MSI Z370 GAMING PLUS の CPU ソケットの様子です。
そんなに詳しいわけじゃありませんが、見た感じピンに折れているような箇所はありませんでした。
整然と並んでます。美しい。
続きを読む 雑記お買い物  コメント (0) 2018/11/15 22:47:51

2018 年冬の自作 PC チャレンジ

我が家にも Windows マシンがあるのですが、Adobe Photoshop に強いとか OpenGL に強いとかいう理由でビデオカードが Quadro になっています。
ところが最近はすっかりゲーム用途で使うことが多くなってきていて、一般的な PC ゲームを遊ぶ上では Quadro であるがゆえにグラフィック性能が犠牲となっています。
マシン自体はもういつ買ったかも忘れたくらいの代物です。まともな拡張スロットは PCI Express 2.0 x16 が 1 つのみで、ビデオカードを変えようにも対応しているビデオカードはそんなにありません。
そろそろ買い換えた方がいいだろうか、買い換えるならまた BTO か、しかし BTO だとマザーボードが拡張性が……

などと考えることはや数年。
今朝になってとうとう買い変える決意を固めました。

しかも自作 PC(初)です。

一通りのパーツはポチりました。
うまく組めるかはわかりませんが、ちょっと挑戦してみようかと思います。

続きを読む 雑記お買い物  コメント (0) 2018/11/14 21:41:42

友人とハッカ村的な場を作ってアクションゲーム制作に挑戦しました

ここ最近休日を有効活用しきれてないなーと感じていたので、先週の土曜日に、友人と集まってそれぞれ自分の作業をするハッカソン的イベントを開いてみました。お題は特になく、自分で決めた目標にむかって刺激し合いつつも、もくもくと作業していこうぜ、という主旨です。ハッカソンならぬハッカ村です。

友人達は iPhone 用ゲーム作りを進めたり、ドールのメイク(?)をしたり、南方海域へ出撃したり、まどマギ叛逆を見たりとそれぞれ個性あふれるテーマを選んでいました。私は気分転換をかねてアクションゲーム的なものを作ってみました。RPG には幾度となく挑戦しては敗れたり破れなかったりしていますが、アクションゲーム制作は(おそらく)はじめてで楽しかったです。
slashfox.png
できあがったのがこちら。
グラフィックを用意する時間があまり取れなかったので、適当に描いても味があるように見せかけられる和風テイストにしています。かなり昔に見つけてブックマークしていたいい感じの水墨画ブラシがここで役に立ちました。

製作期間は、キャラクターや背景などの画像素材の用意も含めて 1 日に区切っていました。ハッカ村はお昼頃集合で開始だったので、午前中に家で必要になりそうな画像はひととおり準備しています。プレイヤー画像 4 点、敵画像 1 点、背景画像 1 点、ライフゲージ 1 点をだいたい 3 時間強で描いています。

最終的なゲームの仕上がりとしては、果たしてゲームに成立しているかと言われるとかなり微妙なレベルなのですが、これまでのゲーム開発での蓄積もあって、それなりの速度感で作っていけたんじゃないかと思います。ゲームのメインロジック、テクスチャー合成、キーボード入力処理、キャラクターのアクションの扱いなんかは別で作っているゲームのエンジン部分をそのまま利用しています。ちょっと斬撃エフェクトの演出効果を変えたいという場面で、テクスチャーのパラメーターを 1 つ変えるだけで加算合成や乗算合成に切り替えられたりというのは、開発環境としてはなかなか使い心地が良かったです。

続きを読む ゲーム製作雑記  コメント (0) 2014/05/22 08:52:14

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 が届きました!

人類銀河同盟軍 戦士諸君、啓発の時間だ!
モニターから適切な距離をたもち、適度な休息をとりながら隅々まで映像を確認して欲しい。以上だ!

8/28 発売の翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 が届きましたー!!
発売日より 1 日早いです。ありがとう Amazon 先生!!
gargantia01.jpg
ブログにはまったく書いていませんでしたが、翠星のガルガンティアは 2013 年春アニメで一番楽しんでいた SF ロボットアニメです。シリーズ構成・脚本には我らがぶっちーこと虚淵玄が参加していて、当初はまた鬱展開が繰り広げられるのではと巷は戦々恐々としていました。が、見事にその期待は裏切られ、SF 的トリックは残しつつも物語はノスタルジックな日常の空気を漂わせた見事な牧歌的癒し系アニメに仕上がっています。ロボが飛び回ってるのに不思議!

ガルガンティアの Blu-ray は BOX 販売のみで、全 3 巻の予定です。各巻にテレビ放映話が 4 ~ 5 話と、1 巻と 3 巻には完全新作 OVA が 1 話収録されます。BOX 2 巻の映像特典はアニメ公式サイトで公開されていたぷちっとガルガンティアです。1 クールの作品だと Blu-ray は 2 話収録が多いですが、それが 2 巻分ずつ + 特典が 1 ディスクで販売という形です。

今日届いた 1 巻にはテレビ放映分では第 1 話『漂流者』から第 4 話『追憶の笛』が収録されています。冒頭の一波乱が終わってガルガンティアの生活が始まる辺りまでですね。それにコメンタリーや OVA 第 14 話『廃墟船団』、絵コンテや書き下ろし小説などをまとめた冊子がついてきました。なかなか盛りだくさんです。

続きを読む 雑記アニメお買い物  コメント (0) 2013/08/27 23:37:55

HDD を SSD に換装して半年くらい経ちました

今年の 1 月に開発マシンの増強をしていた際に、ストレージも HDD から SSD に換装しました。
SSD が出たのはもうずいぶん前になりますが、去年の年末に Macbook Air を買うまでは、その性能を体感する機会がなく、漠然と速いんだろうなーくらいの印象でいました。
しかし、実際に SSD 搭載の Macbook Air の瞬間起動っぷりを経験してしまうと、やっぱり HDD のディスク性能には戻れないなーと思わずにはいられませんでした。私のように長年 HDD で暮らしてきた人間からすると、軽い衝撃でした。こんなに変わるのかー、という感じ。
intel_ssd.jpg
購入した SSD は Intel の 330 シリーズ 120 GB です。
載せ替えるのが Linux の開発用 PC で、それほどディスク容量が必要ということもなかったので、1 万円くらいを予算に買えるサイズを買った感じです。ハードウェアの仕組みとしては、容量が多いほどアクセスが早くなるらしいので、奮発して欲しい容量のひとつ上くらいを買っておくといいのかもしれませんね。

今調べてみたら、同じくらいランクの SSD が 11,000 円台後半~13,000 円台になっているようなので、ちょっと値上がりしてるかなというところでしょうか。
今年の年明けくらいから円安の影響で PC パーツが急に値上がりし始めたり、日本の経済政策でごにょごにょあったりと、この半年を振り返ると結構いろいろあった感が強いです。ハードウェアを買うタイミングが来ると、為替とかやってるわけでもないのに、どうしても円相場に敏感になってしまいます…。
(とは言いつつも、いつも物欲に負けて欲しい時・必要な時に買ってしまうのであまり意味ないですが…)

続きを読む Linux雑記  コメント (0) 2013/07/27 18:50:35

天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX!!

とうとう我が家に届いてしまいました…。
私の中でのロボアニメベスト 3 に間違いなく入るであろう天元突破グレンラガンの COMPETE Blue-ray BOX です!
土曜の朝からテンションあがりまくりです。今週末はグレンラガン祭りだ ZE!!
GURREN_RAGANN.jpg
Blu-ray BOX の発売が発表されたのは今年の初めくらいだったと思います。もう DVD 版を持っていたので迷ったのですが、持っていなかった映画 2 作のほかにもパラレルワークスや数量限定だったキラメキヨーコ BOX も再録されるということで、その後すぐに予約してしまいました。
作品自体については今さら語るまでもなく、文句なく面白いです。なのでグレンラガンを高解像度で綺麗に見たいとか、手に入らなかった付随作品を手に入れたいということであれば結構お勧めできると思います。テレビシリーズ本編が Blu-ray 画質で出るなら、みんな買うしかないじゃない…!!

あ、ただしお値段も物理的なサイズもそれなりにあるので、お財布と置き場所とはあらかじめ相談しておいたほうがいいかもしれません。

続きを読む 雑記アニメお買い物  コメント (0) 2013/06/29 12:30:17

おおかみこどもの雨と雪 を見ました

2012 年公開、細田守監督の映画おおかみこどもの雨と雪を見ました。
前作のサマーウォーズは劇場で何回も見たあげく友達に布教しまくったほど大好きな作品なのですが、今作はと言うと、おおかみこどもという今一よくわからないキーワードのせいなのか、なんとなく見ていなかったのです。

2013 年 2 月 20 日に Blu-ray、DVD が発売開始ということでまた話題になり、それなら見てみるかーと思って重い腰を上げたのでした。
…うん、面白かったです!

タイトルのおおかみこどもと言うのは、狼男と人間の子供、ということでした。狼男と言うとかなりファンタジー(もしくは怪奇的?)な空気が感じられてきますが、作中ではファンタジーな要素はそれこそ狼男の設定くらいしかなく、どちらかというと人間の成長に重点が置かれたホームドラマ的な印象が強かったです。主人公は花という大学生で、彼女が狼男と出会い、子供が生まれ、そして狼男が突然死んでしまったことから人目を避けて田舎に移り住み、二人の子供、雪と雨を育てていくというあらすじです。

こういう半分人間半分怪異という設定を見ると、PS ゲームサガフロンティアのアセルス編を思い出してしまいます。こちらは瀕死の少女が気まぐれに妖魔の血で一命を取りとめ、しかし半人半妖となってしまい、自分の道を選らんでいくというテーマがあります。

おおかみこどもでも、主人公の花が子育てや新しい環境での生活に奮闘するという主軸に加え、二人の子供が人間と狼のどちらの生き方を選ぶのかが大きく取り上げられています。

それだけでも分かる通り、この映画ではほぼ 3 人分の半生を描いています。それが 120 分に収まりきるわけもなく、所々はしょられたと見られるエピソードの影が見て取れます。
うん、前編後編にわけてもいいのでもっとたっぷり掘り下げて欲しかった…!!
見終わってすごく楽しめたと思う反面、直接描かれてはいないエピソードがどんなものだったのか気になって仕方がないです。それだけ引き込まれた作品だということですけども…。円盤にオリジナルエピソード追加とかだめですか?あ、もう発売されてますか、そうですか…。


以下、ネタバレとか気にせず観想を書きますのでご注意ください。

続きを読む 雑記アニメ  コメント (0) 2013/03/10 00:08:34

ひだまりスケッチ×ハニケム

イエス!アスミス!
アニメ第 4 期、ひだまりスケッチ×ハニカムの Blu-ray が届きましたよ!
第 1 巻はゆの宮子、第 2 巻はヒロ沙英ときて、第 3 巻のパッケージはのりなずコンビでした。
うめ先生の絵は相変わらず可愛いですなー。
hidamari_hanikamu.jpg
今気づきましたが、写真だと第 1 巻のロゴが逆さになってますねー。ケースさかさまにしてますね、お恥ずかしい。
ちゃんとした状態のを見たい人は今すぐ Amazon へっ!!

続きを読む 雑記アニメお買い物  コメント (0) 2013/03/04 08:18:47
プロフィール HN: ももかん
ゲーム作ったり雑談書いたり・・・していた時期が私にもありました。
カレンダー
<<2024, 11>>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930